こんにちは。当院には「猫背を治したい」「姿勢を良くしたい」という方が多くいらっしゃいます。長時間のデスクワークやスマホの使用で、背中が丸くなると(猫背)見た目の印象が悪くなるだけでなく、肩や腰への負担が増し、肩こり・腰痛の原因にもなります。更に猫背は胸の筋肉が硬くなることで深い呼吸がしにくくなるので、早めの改善が大切です。ここでは、猫背の主な原因を3つわかりやすくお伝えします。姿勢が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
■猫背の3つの主な原因
猫背1 長時間のスマホ・パソコン操作
現代の猫背で最も多い原因が、スマホやPCの長時間の利用です。「画面をのぞき込む姿勢」「肩
が内側に入り胸が縮む姿勢」「背中が丸まった姿勢」これらが長く続くと、背中の筋肉が引っ張ら
れ、頭が前に出る「ストレートネック」や「巻き肩」へとつながり、猫背を悪化させます。ポイン
トは、作業時の目線の高さと椅子の高さ。意識するだけでも姿勢改善に大きく効果があります。
猫背2 背中や肩周りの筋力不足
胸・肩が固まり、背中の筋肉が弱くなると、背骨をしっかり支えられなくなり、自然と猫背姿勢に
なってしまいます。特に弱くなりやすい筋肉、僧帽筋(肩・背中)菱形筋(肩甲骨と背骨の間)や
背骨を支える筋肉のバランスが悪くなると、からだが前方に傾き、猫背に固定される原因となります。
猫背3 骨盤のゆがみ・骨盤の前後の傾き
猫背は背中だけの問題ではありません。骨盤の傾きが背骨全体のバランスを大きく左右します。骨
盤は後ろに傾くと背中が丸くなり、前側に傾くと反り腰になります。座り方のクセ・脚を組む習
慣・運動不足などにより骨盤がゆがむと、結果として猫背を引き起こしてしまいます。

意識してもなかなか姿勢が改善しない場合は、骨格のゆがみが強かったり、筋肉のアンバランスが
大きい可能性があります。そうなると、ご自分で整えるのは難しいかもしれません。
「猫背が気になる」「からだの歪みを改善したい」という方は、ぜひ一度当院で身体のバランスを
チェックしてください。日常のちょっとした意識と正しいケアで、猫背はしっかり改善できます。
完全予約制でお客様の時間を確保いたします。
まずは、お電話ください。TEL0594-24-3027
スマイルカイロは桑名市常磐町65番地
—————————————–
三重県桑名市常磐町65番地
アクセス:桑名アピタから徒歩約2分です
近鉄桑名駅東側出口 JR桑名駅東側出口 徒歩約10分
営業時間
平日 10:00時〜21:00迄
土日祝日 10:00時〜19:00迄
不定休
—————————————–